2017
03
12

ヤブツバキ・薮椿(ツバキ)_17224a

ヤブツバキ・薮椿(ツバキ)_17224a
Yabu-Tsubaki
Japanese camellia in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Camellia japonica L. ]
ツバキ科ツバキ属

ヤブツバキ(ツバキ)の葉です。
サザンカに比べて、丸みがあって、短いものの葉柄がしっかり伸びていて、葉脈(側脈のような太いものも)もはっきり見えています。
主脈を中心にやや内側に折れ曲がるのはサザンカも同じですが、両翼ともに表側に膨らみがあります。(サザンカは両翼ともに平滑、またはやや凹んでいます。)
先端は明確に突出します。
※ツバキ属には品種も多く、サザンカとヤブツバキの交雑品種といわれるカンツバキ(背が低く生け垣にされることが多い)もよく見掛けますが、ちょうど両種の中間ややサザンカ寄りの印象で、判り難く、銘板を頼ってしまいます。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/640
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/03/12 (Sun.) Comment(0) 植物

2017
03
11

トチノキ・栃ノ木_17227b

トチノキ・栃ノ木_17227b
Tochinoki
Japanese Horse chestnut in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Aesculus turbinata ]
ムクロジ科トチノキ属(旧体系ではトチノキ科)

食害する虫対策でしょうか、冬芽はべとべとした樹脂に被われています。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/03/11 (Sat.) Comment(0) 植物

2017
03
11

トチノキ・栃ノ木_17227a

トチノキ・栃ノ木_17227a
Tochinoki
Japanese Horse chestnut in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Aesculus turbinata ]
ムクロジ科トチノキ属(旧体系ではトチノキ科)

食害する虫対策でしょうか、冬芽はべとべとした樹脂に被われています。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/4000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/03/11 (Sat.) Comment(0) 植物

2017
03
11

ウメ・枝垂れ梅_17228c

ウメ・枝垂れ梅_17228c
Ume ( Shidare-Ume )
Japanese apricot in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Prunus mume ]
バラ科サクラ属

東京大学柏キャンパスの枝垂れ梅です。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/4000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/03/11 (Sat.) Comment(0) 植物

2017
03
11

ウメ・枝垂れ梅_17228b

ウメ・枝垂れ梅_17228b
Ume ( Shidare-Ume )
Japanese apricot in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Prunus mume ]
バラ科サクラ属

東京大学柏キャンパスの枝垂れ梅です。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/2500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/03/11 (Sat.) Comment(0) 植物

2017
03
11

ウメ・枝垂れ梅_17228a

ウメ・枝垂れ梅_17228a
Ume ( Shidare-Ume )
Japanese apricot in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Prunus mume ]
バラ科サクラ属

東京大学柏キャンパスの枝垂れ梅です。
紅梅白梅よりやや遅れて開花するようです。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/2500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/03/11 (Sat.) Comment(0) 植物

2017
03
11

シャリンバイ・車輪梅_17223c

シャリンバイ・車輪梅_17223c
Sharin-bai
Rhaphiolepis umbellata in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Rhaphiolepis indica (L.) Lindl. var. umbellata (Thunb.) H.Ohashi ]
バラ科シャリンバイ属

ぱっと見ウバメガシに似た印象ですが、花は梅に似ていて、枝葉が車輪状に付くので車輪梅だそうです。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/03/11 (Sat.) Comment(0) 植物

2017
03
11

シャリンバイ・車輪梅_17223b

シャリンバイ・車輪梅_17223b
Sharin-bai
Rhaphiolepis umbellata in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Rhaphiolepis indica (L.) Lindl. var. umbellata (Thunb.) H.Ohashi ]
バラ科シャリンバイ属

ぱっと見ウバメガシに似た印象ですが、花は梅に似ていて、枝葉が車輪状に付くので車輪梅だそうです。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/160
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/03/11 (Sat.) Comment(0) 植物

2017
03
11

シャリンバイ・車輪梅_17223a

シャリンバイ・車輪梅_17223a
Sharin-bai
Rhaphiolepis umbellata in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Rhaphiolepis indica (L.) Lindl. var. umbellata (Thunb.) H.Ohashi ]
バラ科シャリンバイ属

分類を見ると、モッコクモドキの変種という扱いのようです。
で、そのモッコクモドキはオキナワシャリンバイと呼ばれていたりで・・・うむむ!?
生け垣として植栽されていたもので、(花が咲けば一目瞭然ですが)ぱっと見ウバメガシに似た印象です。
花は梅に似ていて、枝葉が車輪状に付くので車輪梅だそうです。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/03/11 (Sat.) Comment(0) 植物

2017
03
11

サザンカ・山茶花_17301d

サザンカ・山茶花_17301d
Sazanka
Camellia sasanqua in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Camellia sasanqua Thunb. ]
ツバキ科ツバキ属

花は完全に平開し、散る時は花弁はばらばらに落ちます。
※ツバキ属には品種も多く、サザンカとヤブツバキの交雑品種といわれるカンツバキ(背が低く生け垣にされることが多い)もよく見掛けますが、銘板がないと判らないことが多いです。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/640
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 8
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/03/11 (Sat.) Comment(0) 植物

calendar

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]
[01/03 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter