2017
05
11

ヤマモミジ_17414b

ヤマモミジ_17414b
Yama-Momiji
A subspecies of Japanese Maple are in full blossom in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Acer palmatum subsp. matsumurae (Koidz) Ogata ]
or [ Acer amoenum var. matsumurae ]
カエデ科カエデ属
 → APG体系のムクロジ科とするところが増えています。

開花時のヤマモミジです。
カエデ類の花は小さく、人目を引きませんが、虫たちにとってはとても重要で、桜よりも圧倒的に虫が集まります。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1250
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2017/05/11 (Thu.) Comment(0) 植物

2017
05
11

ヤマモミジ_17414a

ヤマモミジ_17414a
Yama-Momiji
A subspecies of Japanese Maple are in full blossom in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Acer palmatum subsp. matsumurae (Koidz) Ogata ]
or [ Acer amoenum var. matsumurae ]
カエデ科カエデ属
 → APG体系のムクロジ科とするところが増えています。

開花時のヤマモミジです。
カエデ類の花は小さく、人目を引きませんが、虫たちにとってはとても重要で、桜よりも圧倒的に虫が集まります。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2017/05/11 (Thu.) Comment(0) 植物

2017
05
11

トチノキ・栃ノ木_17414a-e

トチノキ・栃ノ木_17414a-e
Tochinoki
Japanese Horse chestnut in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Aesculus turbinata ]
ムクロジ科(Sapindaceae)トチノキ属
※旧体系ではトチノキ科(Hippocastanaceae)
一斉に芽吹いたトチノキです。
冬芽を被っていたべとべとした芽鱗(鱗芽を被うひとつひとつの片)は、地面に落ちた後も、暫くの間強くべたつき、靴の裏や散歩中の犬にしつこいほどくっついて来ます。

露出時間: 1/1250


露出時間: 1/2500


露出時間: 1/3200


露出時間: 1/1600


露出時間: 1/1000

<共通データ>
露出プログラム: 絞り優先
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2017/05/11 (Thu.) Comment(0) 植物

2017
05
11

リョウブ・令法_17414a-b

リョウブ・令法_17414a-b
Ryoubu
A kind of Clethra in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Clethra barbinervis Siebold et Zucc. ]
リョウブ科(Clethraceae)リョウブ属

露出時間: 1/1250
F ナンバー: 8


露出時間: 1/1600
F ナンバー: 6.3

<共通データ>
露出プログラム: 絞り優先
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2017/05/11 (Thu.) Comment(0) 植物

2017
05
10

モミジバフウ・紅葉葉楓(アメリカフウ)_17414a-b

モミジバフウ・紅葉葉楓(アメリカフウ)_17414a-b
Mmiji-ba-Fuu( America Fuu )
American sweetgum in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Liquidambar styraciflua L ]
フウ科(Altingiaceae)フウ属
※旧体系ではマンサク科(Hamamelidaceae)
芽吹きがはじまると、あっという間に青々とした若葉が樹全体を被ってしまいます。


露出時間: 1/1250


露出時間: 1/800

<共通データ>
露出プログラム: 絞り優先
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2017/05/10 (Wed.) Comment(0) 植物

2017
05
10

ミズナラ・水楢_17413

ミズナラ・水楢_17413
Mizu-Nara
A kind of Japan native oak in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Quercus crispula Blume ]
ブナ科(Fagaceae)コナラ属
平地で普通に見られるコナラ・小楢に対して、オオナラと呼ばれることもあるそうです。
コナラに比べて寒冷な場所を好むため、関東近辺では平野部では殆ど見掛けません。
葉はコナラに似ていますが、鋸歯が大きく、葉柄は無いか極く短いです。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/320
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/05/10 (Wed.) Comment(0) 植物

2017
05
10

ハンカチノキ_17414a-b

ハンカチノキ_17414a-b
Hankachinoki
Handkerchief tree in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Davidia involucrata Baill. ]
ヌマミズキ科(Nyssaceae)ハンカチノキ属
※旧体系(エングラー)ではハンカチノキ科(Davidiaceae)
芽吹きと同時に蕾も膨らみます。

露出時間: 1/1000


露出時間: 1/800

<共通データ>
露出プログラム: 絞り優先
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 400
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2017/05/10 (Wed.) Comment(0) 植物

2017
05
10

ハナノキ・花の木(ハナカエデ)雌株_17414a-c

ハナノキ・花の木(ハナカエデ)雌株_17414a-c
Hananoki( Hana-Kaede )
Female plant of Japanese Red Maple in Kashiwa city Chiba prefecture, Japan.
[ Acer pycnanthum K.Koch ]
ムクロジ科(Sapindaceae)カエデ属
※旧体系ではカエデ科(Aceraceae)
独立行政法人森林総合研究所(森林研究・整備機構)によると、ハナノキの翼果は初夏には散布されてしまうそうです。他のカエデ類は秋頃に散布されますので、ハナノキの種は地上で長時間を過ごさなければなりません。つまり、腐敗やネズミなどの野生動物によって食害を受ける可能性も高まりますので、決して得な戦略ではありません。
自生地では更新が見られない地域もあるそうで、保全対策が必須のようですが、ハナノキだけを保護するような対策では、更新されないまま老いていくだけですので、自生地全体の保全が鍵になりそうです。


露出時間: 1/1000


露出時間: 1/2000


露出時間: 1/640

<共通データ>
露出プログラム: 絞り優先
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2017/05/10 (Wed.) Comment(0) 植物

2017
05
10

ハナニラ・花韮_17413a-d

ハナニラ・花韮_17413a-d
Hana-Nira
Spring star in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Ipheion uniflorum (Graham) Raf. ]
ヒガンバナ科(Amaryllidaceae)ハナニラ属
旧体形ではユリ科(Liliaceae)
いつの間にか、あちこちで見かけ、植えた覚えの無い我が家にも咲くほど身近な春の花になっていました。

露出時間: 1/800


露出時間: 1/320


露出時間: 1/200


露出時間: 1/1250

<共通データ>
露出プログラム: 絞り優先
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 5
レンズ焦点距離: 105
35 mm 換算レンズ焦点距離: 283
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3

2017/05/10 (Wed.) Comment(0) 植物

2017
05
10

ブナ・橅_17414

ブナ・橅_17414
Buna
Japanese Beech in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Fagus crenata Blume ]
ブナ科(Fagaceae)ブナ属

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/250
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E

2017/05/10 (Wed.) Comment(0) 植物

calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]
[03/31 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[08/27 だんちょう]
[06/28 千秋]
[06/25 千秋]
[06/24 千秋]
[05/12 千秋]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter