2017
08
04
タラヨウ・多羅葉(雄株)_17509b
Tarayou
Tarajo holly in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Ilex latifolia Thunb. ]
モチノキ科(Aquifoliaceae)モチノキ属
常緑の雌雄異株で、葉の裏を尖ったものでなぞると、黒く文字が書けることで知られ、葉書の木などと呼ばれることもあるようです。
自生は本州中部以西、関東近郊では植栽によるもので、これは雄花で、個花の中央に樽型の雌しべ(子房)がありません。
なお、雌花の方にも雄しべが見られますが、花粉は持ちません。
(写り込んでいる小さなコガネムシはアシナガコガネです)
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/400
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2351/タラヨウ・多羅葉(雄株)_17509b
2017/08/04 (Fri.)
Comment(0)
植物
2017
08
04
タラヨウ・多羅葉(雄株)_17509a
Tarayou
Tarajo holly in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Ilex latifolia Thunb. ]
モチノキ科(Aquifoliaceae)モチノキ属
常緑の雌雄異株で、葉の裏を尖ったものでなぞると、黒く文字が書けることで知られ、葉書の木などと呼ばれることもあるようです。
自生は本州中部以西、関東近郊では植栽によるもので、これは雄花で、個花の中央に樽型の雌しべ(子房)がありません。
なお、雌花の方にも雄しべが見られますが、花粉は持ちません。
(写り込んでいる小さなコガネムシはアシナガコガネです)
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/500
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2350/タラヨウ・多羅葉(雄株)_17509a
2017/08/04 (Fri.)
Comment(0)
植物
2017
08
04
シラン・紫蘭_17519b
Shi-ran
Urn orchid in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Bletilla striata (Thunb.) Rchb.f. ]
ラン科(Orchidaceae)シラン属
元々は自生の蘭だったようですが、広く栽培されています。
野生は絶滅危惧種だそうです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
最大絞り値: 3
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2349/シラン・紫蘭_17519b
2017/08/04 (Fri.)
Comment(0)
植物
2017
08
04
シラン・紫蘭_17519a
Shi-ran
Urn orchid in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Bletilla striata (Thunb.) Rchb.f. ]
ラン科(Orchidaceae)シラン属
元々は自生の蘭だったようですが、広く栽培されています。
野生は絶滅危惧種だそうです。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/200
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
最大絞り値: 3
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2348/シラン・紫蘭_17519a
2017/08/04 (Fri.)
Comment(0)
植物
2017
08
04
ムクノキ・椋の木_17421
Muku-no-ki
Muku Tree in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Aphananthe aspera (Thunb.) Planch. ]
アサ科(Cannabaceae)ムクノキ属
→旧体系ではニレ科(Ulmaceae)
エノキに似ていますが、樹皮、葉(葉脈)にはそれなりに違いがあるので、識別はそれほど難しくありません。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1250
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 105
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
画像入力機器のモデル名: NIKON D800E
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2347/ムクノキ・椋の木_17421
2017/08/04 (Fri.)
Comment(0)
植物
2017
08
04
ミズナラ・水楢_17509
Mizu-Nara
A kind of Japan native oak in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Quercus crispula Blume ]
ブナ科(Fagaceae)コナラ属
平地で普通に見られるコナラ・小楢に対して、オオナラと呼ばれることもあるそうです。
葉はコナラに似ていますが、鋸歯が大きく、葉柄は無いか極く短いです。
若葉の頃は違いが出難いこともありますが、ここまで展開すると、違いもはっきり見えてきます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/80
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2346/ミズナラ・水楢_17509
2017/08/04 (Fri.)
Comment(0)
植物
2017
08
04
キリ・桐_17509d
Kiri
Empress tree in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Paulownia tomentosa (Thunb.) Steud. ]
キリ科(Paulowniaceae)キリ属
※旧体系ではゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)
綺麗な状態の花がたくさん落ちていることがありますが、風などで落ち易いそうです。
切っても切っても良く伸び、伸びては切るのが名前の由来という説もあるほどよく育ちます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2343/キリ・桐_17509d
2017/08/04 (Fri.)
Comment(0)
植物
2017
08
04
キリ・桐_17509c
Kiri
Empress tree in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Paulownia tomentosa (Thunb.) Steud. ]
キリ科(Paulowniaceae)キリ属
※旧体系ではゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)
綺麗な状態の花がたくさん落ちていることがありますが、風などで落ち易いそうです。
切っても切っても良く伸び、伸びては切るのが名前の由来という説もあるほどよく育ちます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 7.1
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2342/キリ・桐_17509c
2017/08/04 (Fri.)
Comment(0)
植物
2017
08
04
キリ・桐_17509b
Kiri
Empress tree in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Paulownia tomentosa (Thunb.) Steud. ]
キリ科(Paulowniaceae)キリ属
※旧体系ではゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)
綺麗な状態の花がたくさん落ちていることがありますが、風などで落ち易いそうです。
切っても切っても良く伸び、伸びては切るのが名前の由来という説もあるほどよく育ちます。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/2000
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2341/キリ・桐_17509b
2017/08/04 (Fri.)
Comment(0)
植物
2017
08
04
キリ・桐_17509a
Kiri
Empress tree in Kashiwa city, Chiba prefecture, Japan.
[ Paulownia tomentosa (Thunb.) Steud. ]
キリ科(Paulowniaceae)キリ属
※旧体系ではゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)
綺麗な状態の花がたくさん落ちていることがありますが、風などで落ち易いそうです。
切っても切っても良く伸び、伸びては切るのが名前の由来という説もあるほどよく育ちます。
娘が生まれると桐を植え、嫁入りの際にその桐で箪笥を作ったという話しは実際にあったそうで、私も両親から聞かされました。母の嫁入り道具らしい桐箪笥がそうだったのかどうかは聞けませんでした。
露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/1250
フラッシュ: フラッシュ発光せず
F ナンバー: 6.3
レンズ焦点距離: 40
35 mm 換算レンズ焦点距離: 108
ISO スピードレート: 800
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G
画像入力機器のモデル名: NIKON 1 V3
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/2340/キリ・桐_17509a
2017/08/04 (Fri.)
Comment(0)
植物