2011
11
20

♪群馬の月を長野で愛でる?

紅玉が切れたので、サンフジとか手に入りやすい林檎を食べてます。
甘い林檎はすぐ厭きるので、はじめての品種にはとりあえずトライ。
ぐんま名月
狭い地域に縛られる[ぐんま]をネーミングに使った、その男気に
驚きますが、その隣県の名前を冠した林檎を作っている[長野]の
林檎農家にも、肝が坐ってるよなあ・・・と感心してしまいます。

さておき、最近のリンゴで大事なのは、酸味と食味です、パクリ!

サンフジの水分を更に増して、味を全体に均したような食味です。
蜜が霜降り肉のようにばらけて入っています。
リンゴの蜜と呼ばれる部分は、水気はあっても甘みはありません。
蜜が集虫しやすい芯の周りは甘みも酸味もなく、味がぼけてます。
このリンゴは全体に蜜が拡がっているので、芯の近くも味が無く
なることはありませんが、全体にやや薄味になっています。

適度な硬さと、梨のように豊富な水分は魅力ですので、甘いのが
好きで、王林の優し過ぎる歯触りに厭きている方にはお薦めです。



2011/11/20 (Sun.) Comment(0) 自堕落な日常

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

search in this weblog

link

category

comments

[11/01 だんちょう]
[10/22 だんちょう]
[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter