2011
07
13

♪気になるレンズが続きまして

APSサイズの一眼はSONYがミラーレスで魅力的なジャンルを
切り開いた感があり、レンズの充実度も高まっています。

そんなところに気になるレンズが・・・

Nikonの40mm接写レンズ
nikkor40mc

SONYの30mm接写レンズ
sony30mc

どちらも、等倍撮影が可能で、どちらも特徴的な外観です。
APSだとどちらもほぼ標準レンズの範疇で、普段使いにも
便利な良いところにあります。価格もとても魅力的。

で、対照的なのはレンズ構成です。フランジバックの長いNikonはレンズが
鏡筒の後方に集まっていますが、フランジバックの短いSONYのレンズは
鏡筒の前方に纏まっています。

Nikon
nikkor40mc

SONY
sony30mc

同じAPSサイズの一眼カメラでもファインダー光学系を持つNikonは、クイック
リターンミラーが必須なのでこういう設計になります。ミラーの無いSONYは
ボディが薄くなりますので、フランジバックは短くする必要があり、こんな
配置になるんですね。
こんな見方をするのも好き者ならではの、なかなかの楽しみなのであります。

メーカーサイト
   ▽
 Nikonの製品ページ

 SONYの製品ページ

2011/07/13 (Wed.) Comment(0) 写真:カメラ・レンズ

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

search in this weblog

link

category

comments

[11/01 だんちょう]
[10/22 だんちょう]
[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter