2007
10
15

判ってないなあ、こんなことが

カミキリムシの場合は何も考えずに計ってたんですが、カブトムシやダイコクコガネみたいな、角が前に伸びている昆虫はどこをどう計るんでしょか?角まで含む場合、自然体にして投影全長を測るのか、角の実測長を基部までの長さに足すのか、角を目一杯前に傾けて、最長になったときの全長なのか。。。う〜ん、判らにゃい。
体長と全長の違いは何となく判るけど、具体的に説明できないし???(@_@)????

触角やふ節は根元から1・2・3と数えますし、腹節も頭側からでしょうが、
翅は上翅、下翅と甲虫屋さんは認識しているだろうし、蝶屋さんは前翅、後翅でしょう(多分)。で、脚は上肢、中肢、後肢??だと読みが甲虫と一緒になっちゃうなぁ・・・
加減乗除的な虫の基本が判ってないことにあらためて気付き、気分はすっかり秋深しなのであります。

2007/10/15 (Mon.) Comment(0) 自堕落な日常

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

search in this weblog

link

category

comments

[11/01 だんちょう]
[10/22 だんちょう]
[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter