2022
06
26

ゴマダラカミキリ(移入種との違い)

ここしばらく移入カミキリムシといえばクビアカツヤカミキリが話題になりましたが、実はより多くの木々に被害を及ぼしそうなカミキリムシがいます。
ゴマダラカミキリの近似近縁種『ツヤハダゴマダラカミキリ』です。ゴマダラカミキリも街路樹や公園、学校の植樹に被害を与え続けていたのですが、何となく下火になったかな?と思っていたら、この移入種が一気に勢力範囲を広げている印象です。

未遭遇のためツヤハダゴマダラカミキリの写真が無く申し訳ありませんが、在来のゴマダラカミキリとの違いを説明させていただきます。
同定は容易で
★前胸背(首のように見える部分の背中側)に白斑が無い
★上翅の付け根付近に瘤状隆起(ツブツブ)が無く全体がのっぺり
ならツヤハダゴマダラカミキリが強く疑われますので、最寄りの自治体のサイト等で報告等の対応をご確認ください。

<ご参考>
 → ツヤハダゴマダラカミキリ
    @カミキリ天牛人語byカミキリ情報館
     (生態写真へのリンクもあります)

2022/06/26 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19
21 24 25 26 27
28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter