2022
01
18

ノコギリカミキリの同定ポイント_15613

ノコギリカミキリの同定ポイント_15613
Identification point of A kind of long-horned beetle ”Nokogiri-Kamikiri”.
[Prionus insularis insularis Motschulsky,1857]
カミキリムシ科(Cerambycidae)ノコギリカミキリ亜科ノコギリカミキリ族ノコギリカミキリ属


ニセノコギリカミキリ(数はずっと少ない)と紛らわしく、同定時に迷う方も多いみたいです。
後肢の脛節上部に溝があるのが本種で、ニセノコギリカミキリでは普通にかまぼこのようなアーチになっています。
なお、側面の溝(凹み)のことではありません。
メスの場合は触角の節数がノコギリカミキリ12節、ニセノコギリカミキリ11節(11と12節が癒合したように見える)ですが、雄はどちらも12節あります。ちなみにカミキリムシの触角は11節が普通です。

ご参考:(ノコギリカミキリのページ)
https://insectk.web.fc2.com/zukan/z_na01/nokogiri.html

2022/01/18 (Tue.) Comment(0) カミキリムシ

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19
21 24 25 26 27
28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter