2021
04
28

結局敵わない簡易ディフューザのこと

多灯や室内など、本気で撮るにはともかく、フィールドで手持ちとか、
大げさな撮影は憚られる(屋外はほぼこれ)場合とか、記録だけれど
それなりに写って欲しいなら、簡易ディフューザです。

そんなときに、かつての悪戯少年は自作に手を染めるのもよくある話で
(ディフューズ紙は、破れない障子紙を二枚に剥いで利用してます。)

プリングルスの底近辺+紙細工


プリングルスの底近辺にヨーグルトカップを介して、
ウェットティッシュボックスの蓋を取り付け、その蓋で
百均のラーメン容器を止めました。
結果は良いんですが、持ち歩きが不便という・・・

他にも散々、遊んだあげく・・・

結局『影とり』には敵わないという結論にたどり着くわけです。
写真の小型のものなら2千円以下、大きいのものでも3千円ちょっとで
手に入って、折りたためばポケットにも入るスグレモノです。


唯一の欠点は最短距離では使えないことがあるということです。
もともと、最短距離の改善に自作に走ったんですけどね。。。

2021/04/28 (Wed.) Comment(0) 写真:照明・アクセサリー

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19
21 24 25 26 27
28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter