2021
01
11

S&B赤缶でか過ぎ!?

ご近所のスーパーにでっかい赤缶があったのでつい・・・・

(画像は S&B の赤カレー缶専用ページより:URL後述)

400gという普段見かけないサイズでして、懐かしさもあるし、冬ならカレーうどんでもスープでもいろいろと便利そうなので、つい購入してしまいました。
普通は40か80gクラスなので、かなり大きくて、家庭用ウエットティッシュボトルの丈を詰めたくらいの存在感です。
戦後生まれの私にとって、カレーとはまさしくこの赤缶(40gクラス)でした。これをスプンに何杯かとって、小麦粉(お袋はうどん粉と言ってました)を足してフライパンで炒ってカレーのベースにしていました。残念なことに、当時の我が家にはコンソメみたいな固形スープの素も無かったので、旨味が足りなかったはずなのに、とにかくご馳走のトップランナーであったわけです。

で、・・・・この巨大赤缶に書かれているレシピが強烈でして

肉2000g、玉ねぎ1000g(中玉10個)、じゃがいも2000g(大10個)、にんじん1000g(中5本)、油300g!、小麦粉360g、固形スープの素10個、水4600ml、カレー粉80g・・・・

どうやったって、入る鍋ありません。50皿分だそうです。ちょっとした施設や催し物向けでしょうか?とにかく、中辛換算で250皿分のカレー缶を買っちゃったわけで、奥さんはルウしか使わないし・・・賞味期限は23年までありますが、寒い時期なので、カレーうどんとかいろいろレシピを覚えながら食べようと思います。
現実的にはルウ+赤缶で少しさらさらなジャワカレーとか、そんな使い方が良いのかなぁ〜と思いつつ、S&Bのサイトで分量を確認しながら、あちこち出掛け難いこの冬、いろいろ試してみます。

S&B赤缶専用ページ

2021/01/11 (Mon.) Comment(0) 飲食

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19
21 24 25 26 27
28 29 30

search in this weblog

link

category

comments

[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter