2017
10
29

ケブカヒラタカミキリ_17911a

ケブカヒラタカミキリ_17911a
Roumaji-Name
A kind of long-horned beetle in Tsukubamirai city, Ibaraki prefecture, Japan.
[ Nothorhina punctata (Fabricius,1798) ]
鞘翅目(Coleoptera)カミキリムシ科(Cerambycidae)クロカミキリ亜科マルクビカミキリ族ケブカヒラタカミキリ属

大型のアリ程度の小さなカミキリムシで、カミキリムシ愛好家からは、学名由来の[ノトリナ]と呼ばれて親しまれています。
昼間は松の樹皮裏に隠れていることが多く、天気が悪かったり、夜に松の樹皮を動き回ります。灯火にも来るようですが、基本的には育った樹を離れないそうです。案外身近なところにいて、ゴルフ場や公園のアカマツの樹皮で暮らしています。

体長:6.5~13.0mm
食樹:マツ(アカマツ、クロマツ)の生木の樹皮
分布:本州、佐渡、四国、九州
時期:8~9月

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1/2000
フラッシュ: オン、発光
Fナンバー: 8
レンズ焦点距離: 9
35mm換算レンズ焦点距離: 42
感度(ISO): 80
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
画像入力機器のモデル名: NIKON CoolPix P7700

2017/10/29 (Sun.) Comment(0) カミキリムシ

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

search in this weblog

link

category

comments

[09/24 だんちょう]
[08/22 だんちょう]
[08/08 だんちょう]
[07/25 だんちょう]
[07/19 だんちょう]
[07/14 だんちょう]
[07/07 だんちょう]
[06/04 だんちょう]
[04/26 だんちょう]
[01/01 だんちょう]
[01/02 だんちょう]
[04/09 だんちょう]

recent articles

archive

profile

HN:
takao_bw
性別:
男性
職業:
former employee
趣味:
Photographing Japan

counter